不動産まめ知識
相続に備えてご所有物件の見直しをしましょう!
"子供のために少しでも資産を残してあげたい!"
そんなオーナー様の気持ちが伝わっていないケースも多いのではないでしょうか?
二代目オーナーは 「いらない、煩わしい、よくわからない」と
後ろ向きにとらえているケースもあります。
次の代に上手に承継するために、
「上手な資産引継ぎのポイント」 をお伝えします!!
→→→詳細はこちら👆
大規模修繕のタイミングは10年~15年が目安!
大規模修繕のタイミングについてご検討されたことはありますか?
一般的には新築時、または前回の大規模修繕から10~15年が目安です。
・・・なぜ、10年~15年なのか?
→→→詳細はこちら👆
おすすめの一書📖
『2000人の大家さんを救った司法書士が教える
賃貸トラブルを防ぐ・解決する安心ガイド』 太田垣章子(著)
著者の太田垣氏は、司法書士として、アパート・マンションの賃貸トラブル対応に
すべての力を注ぎこみ、15年間で2000件以上の問題を解決に導いてきました。
徹底した現場主義を貫き、常にトラブルの現場へ足を運び、賃借人と対峙するその仕事ぶりは、
多くの大家さんから信頼を集めています。
そんな著者が、「もうこれ以上、苦しむ大家さんが増えないように……! 」
という思いを込めて書いたのが本書です。
→→→詳細はこちら👆
相続対策にアパート所有は有効!?
Q.なぜアパートを所有することで相続対策になるの?
A.アパートについては、アパート(貸家)、アパート用地(貸家建物付地)特有の
評価方法が適用され、評価が下がるからです!
実際のケースをみてみると、
Aさんは建物の積算価格8,000万円、土地の積算価格8,000万円のアパートを所有しています。
単純に積算価格を足すと1億6,000万円となりますが、
相続時の評価額は建物と土地の合計1億6,000万円となるわけではありません。
→→→詳細はこちら👆